
本日、中学校1・2年生と高校1年生を対象に自転車マナー講習会を行いました。愛知県警察本部自転車部隊の皆様に講師をしていただき、自転車が道路のどこを走るの…
5月8〜12日にかけて岐阜県高山市にあります、乗鞍青少年自然の家にて行われた、オリエンテーション合宿のフレンドシップアワー表彰式を行いました。結果は以下…
乗鞍合宿オリエンテーションB班 3日目 3日目の朝、退所式を行い、乗鞍青少年交流の家を出発し、高山市内を散策しました。 3時間の自主研修でそれ…
乗鞍合宿オリエンテーション B班 2日目 2日目の午前中は、ハイキングに行きました。 高低差の激しい山で、苦しみながら登る生徒も見られま…
乗鞍合宿オリエンテーション B班 1日目 入所式では、施設の利用についてのオリエンテーションを行い、水野副校長先生からやぶつばき講話を行いまし…
3日目は乗鞍青少年交流の家を出発し、高山市内の古い町並みを散策しました。3時間の自主研修でしたがそれぞれの班でお昼ご飯を食べたり、建物の歴史に驚いてい…
2日目はハイキングとフレンドシップアワーの1日でした。 ハイキングは乗鞍の雄大な自然に囲まれながら出発しました。山は高低差が激しく、苦しそうに登って…
乗鞍合宿オリエンテーション1日目 A班です。 初日は入所に際してのオリエンテーションを行い、水野副校長から薮椿講話を行いました。 午後にはフレンドシ…
中学2年生の取り組みとして「お弁当の日」という企画がスタートしました。様々な企画を通して「命の大切さを学ぶ」中学2年生の学習の一環で行われます。 第1…
入学後に受験したスタディーサポートの結果分析を行いました。 自分の記憶がいかに曖昧かという話に始まり、返却された表の見方や次に向けてどのように努力…