卒業生の活躍
学び舎から夢に向かって羽ばたき、
輝く未来を歩む先輩たち。

愛媛大学
工学部
水野 孔貴さん
普通科特進コース卒業
高蔵の先生方は指導に熱心で、専門的なことを尋ねても、嬉しそうに答えてくれます。先生との対話を通す中で私の興味関心は大きく膨れ上がり、「炭素組織を用いて自転車のフレームをつくりたい」という具体的な目標にまで行き着きました。すると「それならこの大学が面白い研究をしているよ」と具体的な進路のアドバイスもいただき、大変ありがたかったです。進学先では、思う存分研究に打ち込むつもりです。

名古屋学芸大学
看護学部
杉山 貴愛さん
普通科特進コース卒業
政治や国際問題、世界の人々の暮らし。私たちが生きる大きな社会は、様々な物事が関わり合いながら構築されています。しかし、普通に暮らしているだけだと、そのことに気づくのは難しいと思います。遠い国のこと、知らない社会の話。高蔵で学んでいなければ、きっと知ろうとすることもないままでした。この学校では、世界中の諸問題について、自ら主体性を持って学ぶ機会がたくさんあり、その中で自分の知見と興味関心が大きく広がっていきます。おかげで私には、世界中の人のいのちを支える国際看護師という夢ができました。この夢を叶えるため、進学後は海外でも経験を積みたいと思います。

名古屋市立大学
看護学部看護学科
大野 桃香さん
普通科特進コース卒業
高蔵の授業は楽しく、わかりやすく、主体的に勉強する姿勢が身につきました。特にスクリーン等のICT機器を用いた授業が印象に残っています。また、手厚く進路指導を行ってもらえたことは、とてもありがたかったです。私は受験対策の補習によって大きく学力を伸ばすことができたと思います。また適職診断により、今の目標である「看護師になる」という夢も見つけられました。大学では、看護師国家試験合格に向けて、勉強に励む毎日です。高蔵で真剣に取り組んだ経験を糧に、これからより深い知識を身につけて、患者さんに適切な処置ができる看護師になりたいと思います。

病院勤務
神代 崇一郎さん
名古屋市立大学 医学部 医学科卒業
普通科特進コース卒業
高蔵の先生方には、様々な相談に何度も乗っていただき、本当にお世話になりました。進路について先生方と話し合う中で、医学の道に進みたいという意志が強くなり、おかげで受験に対するモチベーションを保つことができたと思います。高蔵は先生と面談を繰り返す中でしっかりと進路を決められるので、目標に向かって真っ直ぐに努力することができるようになります。私は将来の目標が明確になったおかげで、朝晩の自習を毎日欠かさず行うことができました。今は医師になり、主に患者さんの回診や病棟管理を担当しています。高蔵で身につけた努力する姿勢をこれからも大切にし、医師として患者さんとしっかりと向き合っていきます。

愛知県立大学
情報科学部情報科学科
大川 航平さん
普通科特進コース卒業
高校生活では、定期テストや模試、入試の本番で焦りすぎないように、演習を中心とした自習を毎日1時間以上取り組む努力をしていました。また部活動では、中学から継続して所属した経験を生かして、練習法のアイデアを出したり、問題点を話し合うことで、本番で胸を張って発表できるように頑張りました。僕は1年生の時から進路はほぼ決めていたのですが、他の可能性を見つけるために取り組んだ総合学習での適性検査は、進路を確定させる上で非常に役立ちました。また、推薦入試を受験する際には、志願理由書や面接作法などのサポートがあり、とても心強かったです。大学では、プログラミング技術を身につけ、今の目標であるロボットをいかにして開発するかを、より追求していきたいと思います。

名古屋経済大学高蔵高等学校 理科教員
川瀨 貴惠さん
愛知教育大学教育学部卒業
普通科特進コース卒業
私が担当する理科は自然現象を科学的に捉える科目で、難しい理論を暮らしの中にある身近な現象にうまく例えることができた時や、実験を通じて生徒に理解してもらえた時に大きなやりがいを感じます。現在、充実した教員生活を送ることができているのは、高蔵での6年間があったからこそ。授業でわからないことがあったときなどは、職員室に行くと先生方は親身に教えてくれました。高蔵中学校に入学するまでは「先生って恐そう」、「職員室はちょっと入りにくい」というイメージを抱いていましたが、その印象は180度変わりました。高蔵の先生のように、生徒に親しまれ信頼される教員を目指そうと決めました。ぜひみなさんも、全力で夢をサポートしてくれる高蔵で、新しいことにチャレンジしてみてください。